地味なラベルだけど中身は「オオカミ」
最先端酵母を生かした先鋭酒 先日の会でスーパー人気
この蔵のある愛知県知多地方は、江戸時代にはお江戸向けの酒・醤油・味醂製造で栄えた地。
この地には20蔵以上あり、灘との競争を繰り広げたという。灘との競争に敗れたというがまだまだ6蔵程度がこの地には存在する。
地味なラベルだけど中身は「オオカミ」
最先端酵母を生かした先鋭酒
全国レベルに達した堂々たる酒質ですよ~
原材料 米(国産) 米麹(国産米) 愛知県産若水100%使用
アルコール分 16度以上17度未満
精米歩合 60%
酒泉洞堀一https://www.syusendo-horiichi.co.jp/
名古屋市西区枇杷島3-19-22 地図はこちら
TEL052-531-0290 FAX052-532-7890
メール:info@syusendo-horiichi.co.jp
Facebook: 酒泉洞堀一
ブログ: 酒泉洞堀一 ~酒と人を結ぶブログ~
【当店からのお願い】
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。
※配送のご注文はその度ごとの決済及び発送とさせていただきます。追加注文は承りかねますのでご了承ください。