栃木県の明治~昭和初期の主要栽培米「愛国」を復活。その特徴はライトなボディで、古代米らしい米の力を感じる穀物味と、軽いイチゴのようなキュ-トな香味が素晴らしい。
「愛国(あいこく)」は、明治期に栃木県周辺で在来種から選抜され、品種固定されたお米だそうです。多肥栽培でも収量が多く、早生で寒冷地にも対応し、食味も優れていることから、昭和初期まで「亀ノ尾」「神力」と並び、日本を代表する三大品種と称されていました。
しかし、戦後は交配による品種改良で、食味や収量、栽培のしやすさがさらに優れた後継品種に取って代わられたそうです。それでも、「愛国」の系譜は「コシヒカリ」「ササニシキ」「ひとめぼれ」などの代表的な食用米に受け継がれています。
栃木県では近年、「愛国」の復活栽培が積極的に進められています。種籾の生産が難しく(半分が枯れるなどの課題があり)、苦労を重ねながらも、栃木県の「仙禽」と「鳳凰美田」の2つの蔵元での限定酒の製造量を確保できるようになり、今回、同時発売に至ったそうです。
「仙禽」では、「江戸返り」のコンセプトに基づき、無添加の生酛仕込み、無濾過原酒で醸造。おりがらみの火入れを行い、フレッシュなガス感を残した高鮮度の仕上がりとなっています。
その味わいは、亀ノ尾に似たライトなボディで、古代米らしい米の生命力を感じる穀物味がしっかりと感じられます。最大の特徴は、軽いイチゴのような香味を感じさせること。
その少しキュートな感覚は、他の古代栽培米や復活栽培米にはない特徴で、とても興味深くテイスティングしました。
原料米:愛国3号80%、山田錦20%
アルコール分:13度
仕様:生酛、無濾過原酒、火入、おりがらみ
販売者:栃木県さくら市 せんきん
商品説明
午前10時までの注文で最短即日発送!【正規取扱店】実店舗と通販の運営で豊富な在庫を確保!栃木県の明治~昭和初期の主要栽培米「愛国」を復活。その特徴はライトなボディで、古代米らしい米の力を感じる穀物味と、軽いイチゴのようなキュ-トな香味が素晴らしい。
商品仕様
製品名: | 愛国 仙禽(せんきん) 720ml |
---|
※当店からのお願い
【商品の保管方法について】
生酒についてはクール便を推奨しており、保管方法は冷蔵庫での保管をお願い致します。火入れ酒についても夏季はクール便を推奨しております。商品発送後の品質管理について、弊社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
【ご到着日について】
ご注文日から1週間以内の着日指定をお願いしております。この期間中のみ、商品をお取り置きいたします。
【店頭引き取りについて】
オンラインでご注文された商品の店頭引き取りはお受けしておりません。
【追加注文について】
追加注文は承っておりません。同梱をご希望の場合はキャンセル後に再度ご注文ください。