瑞々しく溶けて溶けて、どこまでもどこまでも深い、そして驚くべきその”軽さ”、これは酸とガス感の妙。
山田錦をここまで旨く使う・・楽器正宗なんてクール!
1本でお願いします。無くなり次第終了です。
山田錦というお米は・・製造者にとっては「その造り易さ」で、飲み手のとっては「そのボディの厚さ」で一番の使用頻度の高い”酒米のエース”でありますが・・
しかし最近はその味わいの厚さ・その甘味の豊かさを制御するのが難しい!というネガティブな意見も聞くようになってきました。それを抑えるような造りをするという話もチラホラ。
そこで楽器正宗ですが、この蔵元はやはり素晴らしい。
山田錦らしく溶かして溶かして深い深い味わいを造り上げながら・・軽い・・兎に角軽い・・それはその麹造り及び”発酵の妙”そこから酸の豊かさとその質、ガスも加えて
その技術の高さをまずまずと見せつけたような気がしました。
原料米:播州産山田錦77% 精米歩合:60% アルコール度数:15度
製造者:合名会社 大木代吉本店 福島県西白河郡矢吹町
商品説明
蔵元から販売を任せていただいている蔵直・正規取扱店、酒泉洞堀一。瑞々しく溶けて溶けて、どこまでもどこまでも深い、そして驚くべきその”軽さ”、これは酸とガス感の妙。山田錦をここまで旨く使う・・楽器正宗なんてクール!
商品仕様
製品名: | 楽器正宗 混醸 山田錦 720ml |
---|---|
メーカー: | 大木代吉本店 |
【当店からのお願い】
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。
※配送のご注文はその度ごとの決済及び発送とさせていただきます。追加注文は承りかねますのでご了承ください。