45年ぶりの越乃寒梅・新商品、灑(さい)。
日本人で良かった~クラシック・ライト
日本の保存食と合わせてお楽しみください。
元祖幻の酒「越乃寒梅」が45年ぶりに発売した新ブランド、純米吟醸 灑(さい)です。
伝統ブランドらしく古来の日本酒を基調にした酒質、”さらり”として米の味わいで飲ませる。
この酒は昨今のお酒の色分けでいうと、クラシック・ライトな酒に分類できると断言します!
さてこの酒が活きるシーンはやっぱり食中酒として・・それも日本料理。
さらにその中でも合うな~と思うのは日本古来の保存食。
一番に思いつくのは「するめ」 ~絶対合います。
天干しで造る「魚の開き」 塩で保存する「塩から」「野菜の塩漬け」 酢で保存する「らっきょう」
燻す「燻製」 そして「ぬか漬け」
もちろん、日本酒由来の「粕漬け」は間違いなく~OK
原料米 五百万石(新潟県) 山田錦(兵庫県三木市志染町産)
精米歩合 55% アルコール度数 15度 日本酒度 +2
新潟県新潟市 石本酒造
商品説明
蔵元から販売を任せていただいている。蔵直・正規取扱店。45年ぶりの越乃寒梅・新商品、灑(さい)。日本人で良かった~クラシック・ライト 日本の保存食と合わせてお楽しみください。
商品仕様
製品名: | 越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) 1800ml |
---|---|
メーカー: | 石本酒造 |
【当店からのお願い】
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。
※配送のご注文はその度ごとの決済及び発送とさせていただきます。追加注文は承りかねますのでご了承ください。