新米100%、収穫に感謝する「貴 新嘗祭」
綺麗に瑞々しく最後までフレッシュなお米の味わいが続く
貴の新酒第一弾「新嘗祭(にいなめさい)」。山口県で最初に収穫されるコシヒカリを使い今年から新米100%です。
山口県で収穫される「コシヒカリ」のなかでも、山口県の山間でもっとも良質なお米が取れる山口市徳佐地区にある法人十種の郷(とくさのさと)によって栽培された、令和3年産一等米を100%使用しています。
「新嘗祭は宮中祭祀のひとつ。大祭。また、祝祭日の一つ。 新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。同じ日に全国の神社でも行われる。」
Wikipediaより参照
年々農産酒蔵として力を入れている蔵元です、今年の収穫に感謝する思いをお酒として発売いたしました。
綺麗に瑞々しく最後までフレッシュなお米の味わいが続く、さらさら飲める和食向きの酒質という「貴」を体現するお酒に仕上がっています。
蔵元より案内一部抜粋
「厚く御礼申し上げます。今期の酒造りも10月4日に無事開始いたしました。今年も長い冬になりますが応援よろしくお願いいたします。
【新酒】とは私達が飲めばよいというだけのものではなく、神社の神様にお供えするべきものだと思います。
今期から、早生品種でもっとも一般的な銘柄である【コシヒカリ】の【新米】を新嘗祭の酒米として採用することに致しました。山口県の山間でもっとも良質なお米が取れる山口市徳佐地区にある法人十種の郷(とくさのさと)によって栽培された令和3年産一等米コシヒカリを100%使用した正真正銘の【新酒】です。
是非とも、新酒を神様にお供えされたのち、一緒に新米100%の新酒を楽しみましょう。」
アルコール度数:15度 精米歩合:60%
製造者:山口県宇部市 永山本家酒造
商品説明
蔵元から販売を任せていただいている。蔵直・正規取扱店。酒泉洞堀一。新米100%、収穫に感謝する「貴 新嘗祭」綺麗に瑞々しく最後までフレッシュなお米の味わいが続く。
商品仕様
製品名: | 貴 純米酒 新酒 新嘗祭 生酒 1800ml |
---|---|
メーカー: | 永山本家酒造 |
【当店からのお願い】
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※注文後の商品追加は初回注文より48時間以内とさせていただきます。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。