• ワイン
  • 冷蔵便

國津果實酒醸造所 Budou To Ikiru white 2022 750ml 【自然派ワイン 日本 白】

価格: ¥2,500 (税込 ¥2,750)
メーカー: 國津果實酒醸造所
数量:
在庫: 2本

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

【味わいについて】

​カリン、パイナップル、ハーブといったさわやかな香りから、口に含むと和若しい酸味が口いっぱいに広がりますが、 飲み口はどこまでも優しくミネラルウォーターのように体にしみ込んでいきます。

余韻に少しマスカットのようなさわやかな香りがあります。 飲み手を選ばず、どなたにでも自信を持ってお勧めできるワインです。 ​ ​

【醸造データ】

​ 葡萄/デラウェア
アルコール度数/12.2%
葡萄栽培地/山形県山形市本沢
農法/慣行栽培(農薬は最低限に抑える)
栽培者/葡萄と活きる(枝松祐介、古内重光、高瀬康輔)
醸造方法/オーソドックス
収穫日/2022/9/4
糖度 21℃ 比重1092 PH3.45
【醸造について】

​ 糖度21度PH3.45と、例年と比べると酸が落ち着いたぶどうとなりましたが、 今回もテーマはたきれいな酸味、東北のデラウェアを感じさせる凛としたきれいなワインを目指しました。

​ 圧搾はホールパンチで行い、弱めの圧力(エアープレス)で時間をかけて圧搾し、デブルバージュもかなり丁寧に行いました。

​ 葡萄達の状態は万全で、あまり抽出を長くとらないように発酵スピードを速めるために 発酵開始の段階で1回のみルモンタージュを行いました。 ​

​ 発酵期間はかなりスムーズに進行し、2週間で落ち着きました、 その後折引きせずステンレスタンクで10か月貯蔵し、 瓶詰後3か月貯蔵してのリリースとなります。

​​ 【ぶどうと活きるについて】

                               今回、使用した葡萄は、山形県山形市で葡萄栽培をしている、ぶどうと活きるさん(枝松祐介さん 古内重光さん、高瀬康輔さん)の葡萄を100%使用しました。

彼らは地元が葡萄の一大産地でありながら、担い手不足が原因で葡萄園の廃園が、次々と増えていく現状のなか、地元の名産品を一生懸命作ってきた先輩たちの葡萄をどのように守っていくか、また楽しく運営を継続していけるかをテーマに掲げ、活動をされています。

例えば、歳を老いて、息子さん、娘さんが継続できず、何代も続いてきた葡萄畑を廃棄してしまいそうな場合に、彼らが畑をひきうけ、葡萄園を維持していくという活動をしています。

彼らは仲間を集い、葡萄づくりの醍醐味を共有することで、地元の若者に新たな職の選択と、地域で続いてきた葡萄畑の維持に貢献しようと奮闘しています。

また、もう一つの大切なテーマは、「兼業」ということかもしれません。

枝松氏、古内氏それぞれ、葡萄以外に、他のお仕事をもっています。 その中で、彼らが管理できる畑の規模を踏まえて、労働の分配等、葡萄園をやりくりできるやり方を追求し、「高品質な生食用ぶどう、理想のワイン用ブドウ」の生産をかかげて葡萄園を運営しています。 兼業というと、どっちつかずというイメージを持たれる方がいるかもしれません。 しかし、労力が半端なく、収入が少ないとう農業運営が一般的になりつつある、この日本において、他で収入を得ることで、収入面の不安を払拭し、作業規模を無駄に増やさず、できる範囲にしぼって、畑作業の質向上に精進していくことは、かえって、高品質な葡萄を生産する一つのモデルだと私たちは考えています。 弊社とは、2017年の冬に、弊社と共にワイン造りすることになりました。弊社スタッフの中子が目指す、「農家のワイン」の考え方に賛同していただき、目標のワインを掲げて、剪定前の冬から栽培シーズンを通して、コミュニケーションをしながら販売の本日まで、やってまいりました。毎年、ワインの出来を確認し、日々一歩ずつ前進できるよう、ぶどうと活きるは活動しています。

商品説明

飲み口はどこまでも優しくミネラルウォーターのように体にしみ込んでいきます。 余韻に少しマスカットのようなさわやかな香りがあります。 飲み手を選ばず、どなたにでも自信を持ってお勧めできるワインです。

商品仕様

製品名: 國津果實酒醸造所 Budou To Ikiru white 2022 750ml 【自然派ワイン 日本 白】
メーカー: 國津果實酒醸造所

【当店からのお願い】
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※注文後の商品追加は初回注文より48時間以内とさせていただきます。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。


スタッフおすすめ商品

商品カテゴリ


◇ネット決済の種類


クレジット決済
ペイペイロゴ2アマゾンペイロゴ


◇SNS・メルマガ


フェイスブックロゴ(サイド) インスタグラムロゴ(サイド) エックスロゴ(サイド)

youtubeサイドバナー2023年11月

自然派ワイン酒泉洞Facebook

ブログ




◇店舗案内


◆本店駐車場のご案内◆
ご来店前に一読ください

酒泉洞堀一Shusendo本店

酒泉洞堀一Shusendo本店

住所

愛知県名古屋市西区枇杷島3丁目19-22

酒泉洞堀一ShusendoMini(シュセンドウミニ)伏見地下街店

酒泉洞堀一ShusendoMini(シュセンドウミニ)伏見地下街店

住所

愛知県名古屋市中区錦二丁目13-24(伏見地下街内)

Shusendo酒場 TALK2U (トークツーユー)

Shusendo酒場

TALK2U (トークツーユー)

 

住所

愛知県名古屋市中区錦二丁目13-24(伏見地下街内)

 

◆店舗のキャッシュレス決済はPayPayでお願いいたします。
ペイペイバナー

伏見店の売価は梱包材価格をプラスしています。


◇飲食店様向けページ


飲食店様向け特撰酒販売

飲食店様向けワイン販売

飲食店様向けページの
パスワードについて

上の「お問い合わせ」より
店名、住所を送信してください。
折り返しパスコードをお知らせ
いたします。



醸し人九平次

而今

鍋島

小布施ワイナリー

獺祭
【最新】蔵訪問記 2015.5

カレンダー
  • 今日
  • 店舗休業日
  • 発送業務休

ページトップへ