「勲碧 おりがらみ」旨い!
ミディマムだけど薄濁りの綺麗な甘味とキュンと来る柑橘系酸味
特別純米と純米吟醸の搾り始めをブレンドしたお酒、しぼりたてピチピチした希少な部位、
「氷温熟成・種酒」とあるが・・字の名の通りこれから氷温で熟成していくその種酒なんだそう
表記は掛米は「愛知の香り(8割)」精米歩合60% アルコール度数17.5度のみ
麹米は?? 種酒というのはどういう意味??
→(電話で確認したら麹米は夢吟香でした、種酒は今まで出してないタイプで苦肉のネーミングだとか)
謎は募りますが・・一つ飲んで解ったのは柔らかく旨い酒だということ!!
少しオリが絡んだ甘味が綺麗で、フレッシュで、キュンとした柑橘系な酸味。
愛知県ではあまり無いような~全国でも人気でそうなタイプ♡
愛知県江南市 勲碧酒造
勲碧酒造)について
勲碧は名古屋駅より名鉄犬山線でおよそ20分布袋駅で降りてそこから1kmほど、濃尾平野のまっだ中にあり木曽川水系の水に恵まれた土地にあります。
近隣は戦前は絹の生産が盛んで、布袋はその集積地として市が立ち、栄えたそうです。
もともと山一酒造といった蔵元は平成10年前後に銘柄と合わせ、勲碧酒造に、昭和後半の最盛期には2千石を作ったという、
そんな広々とした現在仕込み蔵の約半分を冷蔵蔵にし、約8か月の三期仕込みを行う。
週一本ずつ仕込み、本醸、純米、純米吟醸、純米大吟醸を醸す、特に精米40%代純米大吟醸は技術の蓄積は毎年欠かさずに数本を作るという。
「ShusendoMini 伏見地下街店」
〒460-0003
名古屋市中区錦二丁目13-24 伏見地下街
地図はクリック ↑ ↑
TEL&FAX:052-212-8150
営業時間/月曜~金曜12:00~21:00
/土曜 11:00~20:00
定休日/日曜・祝日
名古屋市西区「酒泉洞堀一」の新店です。地下鉄伏見駅東改札口から200m
伏見地下街B出入り口とC出入り口の間にあります。
日本酒と自然派ワイン・国産ワインにこだわったショップです。
※8坪のミニ店舗ですのでこのブログに紹介の季節限定酒中心に絞ったラインナップです。
定番日本酒は一部、焼酎、リキュールは少量在庫となり弊社ホームページ掲載の全商品は在庫しておりません。
Facebook Shusendomini
———————————————————
「酒泉洞堀一」 名古屋市西区枇杷島3-19-22
※こちらは本格焼酎・和リキュールも含め全商品の在庫がございます。
飲食店様のご相談窓口もこちらとなります。
地図はこちら TEL052-531-0290 FAX052-532-7890
メール
info@syusendo-horiichi.co.jp Facebook 酒泉洞堀一
商品説明
蔵元から販売を任せていただいている。蔵直・正規取扱店。「勲碧 おりがらみ」旨い! ミディマムだけど薄濁りの綺麗な甘味とキュンと来る柑橘系酸味
商品仕様
製品名: | 勲碧 純米吟醸おりがらみ 生 1800ml |
---|---|
メーカー: | 勲碧酒造 |
【当店からのお願い】
※日本酒1800mlを1本のみ発送の場合は梱包箱代170円(税抜)ご負担お願いします。(買い物カゴには計算されません。)
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※注文後の商品追加は初回注文より48時間以内とさせていただきます。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。