芋焼酎 なかむら新焼酎 二〇二四 25度 1800ml

価格: ¥3,800 (税込 ¥4,180)
メーカー: 中村酒造
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

--------------------

【蔵元のSNSより】

【なかむら新焼酎2024の個人的考察】

コンセプト:グラデーション(移ろい)
昨年のコンセプトは「流動と不動」と掲げました。流れ続けなければならないものと、決して流されてはいけないもの、そういった精神性を組み込みながら伝統を続けていく覚悟を持った私自身が大事にしている考え方です。その上で今年掲げた「グラデーション」は、言わば「移ろい」となります。季節の移ろいをこの1本として表現しているという事もそうですが、今の世の中の移ろい、原料(芋·米麹)の問題や醸造方針も含め、今時代が大きく変わる瞬間のように感じています。私自身、常に前に進み続ければならない覚悟を持っているからこそ歴史や過去を学ぶ事、良い部分も悪い部分も受け止めてそれらも全部抱えて次に進む事、その感情の移ろいをこの1本に表現しました。恐らく今年しか表現出来ない1本になっていると思います。

ブレンド比率
今季もブレンドには入念な設計を行いました。厳密にはいよいよ今季から本格的に芋の新品種「みちしずく」の製造も行っております。当初は難しさも感じましたがようやく個性を掴めてきて黄金千貫とはまた違う美味しさを表現出来た強い手応えがあるのでベースに、そこに黄金千貫の要素も少々加える事で骨太感と繊細さの共存を目指しました。トップ·ミドル·アフターの変化を感じて頂きながらお楽しみ頂ければ幸いです(トップは新焼酎ならではの無濾過感·ミドルは優しい口当たりアフターは5%の Flare 感が顔を出しそのグラデーションが面白いと思います)

私達は、こんな時代だからこそ「造り手·売り手·飲み手」すべてに関わる人達が笑顔になれる三位一体の焼酎造りを目指しております。特約店の皆様に於かれましては、そういった「ラベルの向こう側」もお客様に訴求して頂き、より良き未来を共に作っていけたらと思っております。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

杜氏
中村 慎弥

なかむら新焼酎2024[ブレンド比率]
ブレンド比率を以下に列挙致します。情報先行になる必要はありませんが、知る事でより楽しめる世界観もあると私自身は考えておりますので、僭越ながら共有させて頂きます。

○ なかむら(11月23日蒸留)60% 強い甘さと香ばしさ・キレの良さ(みちしずく)
○ なかむら(11月15日蒸留)15% 繊細でふくよかな味わ・繊細な余韻(黄金千貫)
○ なかむら(9月10日蒸留)8% 芋の力強さ·蜜感(黄金千貫)
○ 甕仙人ブルーボトル5%(11月5日蒸留)香り・軽快・爽やか・バランス〇
○実験酒シロユタカ(10月26日蒸留)5% 爽やかな芋の香り
○ Flare2024 5%(10月26日蒸留)グァバ・マスカットのような南国フルーツ系の余韻
特殊製法 第4弾(黄金千貫)2%(9月30日蒸留)(青いバナナ·森林)



--------------------


原材料名:さつまいも(鹿児島県産)、米麴(霧島市/今村勉)
アルコール分:25度
製造者:鹿児島県霧島市 中村酒造場




==============
<1800ml>はこちら
==============


鹿児島空港より車で15分程度、錦江湾を望む国分の町にあるのが中村酒造、

昔ながらの手造り仕込みを残した蔵元、 鹿児島に3蔵しかないという麹蓋を利用した全量手造り麹、そして1次仕込み(米麹造り、芋焼酎も麹は米です)は甕仕込みで

5年ほど前より中村慎弥専務が造りに先頭に立ち、特に米麹造りに注力、そして先代の杜氏の技術を受け継いだ阿多杜氏流での高い温度での仕込みを洗練してきました。

私も鹿児島に行くときはその立地の良さおあって必ず伺う蔵元です、そこでいつも飲ましていただくのが蒸留したての滴り落ちる新焼酎、直接その槽口からいただくのですが無濾過でなにも処理されてないその芳醇な香りと旨さにいつも感嘆していたものでした。

今回は専務がここ数年洗練してきた技術を詰め込んで、その旨い新焼酎を出来るだけ原酒のまま詰め込んできました。

流れるような味わいの中に芋の風味が複雑に繊細に香り高く詰め込んであります!

この焼酎でさらに多くの人にさらにその美味しさが伝わっていってほしいです。

中村酒造中村酒造中村酒造中村酒造中村酒造中村酒造中村酒造

商品説明

「なかむら新焼酎」阿多杜氏流での高い温度での甕仕込み、そして手造りでの麹蓋を使っての入魂の米麹で 洗練され香り高く深くて流れる味わいをここに!

商品仕様

製品名: 芋焼酎 なかむら新焼酎 二〇二四 25度 1800ml
メーカー: 中村酒造

※当店からのお願い
【商品の保管方法について】
生酒についてはクール便を推奨しており、保管方法は冷蔵庫での保管をお願い致します。火入れ酒についても夏季はクール便を推奨しております。商品発送後の品質管理について、弊社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

【ご到着日について】
ご注文日から1週間以内の着日指定をお願いしております。この期間中のみ、商品をお取り置きいたします。

【店頭引き取りについて】
オンラインでご注文された商品の店頭引き取りはお受けしておりません。

【追加注文について】
追加注文は承っておりません。同梱をご希望の場合はキャンセル後に再度ご注文ください。

スタッフおすすめ商品

商品カテゴリ

オススメ蔵元5選

寒菊

風の森

赤武

加茂錦

ohmine


ネット決済の種類


クレジット決済
ペイペイロゴ2アマゾンペイロゴ



SNS・メルマガ


youtubeサイドバナー2025年3月

フェイスブックロゴ(サイド) インスタグラムロゴ(サイド) エックスロゴ(サイド)


自然派ワイン酒泉洞Facebook

ブログ




店舗案内


◆本店駐車場のご案内◆
ご来店前に一読ください

酒泉洞堀一Shusendo本店

酒泉洞堀一Shusendo本店

住所

愛知県名古屋市西区枇杷島3丁目19-22

酒泉洞堀一ShusendoMini(シュセンドウミニ)伏見地下街店

酒泉洞堀一ShusendoMini(シュセンドウミニ)伏見地下街店

住所

愛知県名古屋市中区錦二丁目13-24(伏見地下街内)

Shusendo酒場 TALK2U (トークツーユー)

Shusendo酒場

TALK2U (トークツーユー)

 

住所

愛知県名古屋市中区錦二丁目13-24(伏見地下街内)

 

◆店舗のキャッシュレス決済はPayPayでお願いいたします。
ペイペイバナー

伏見店の売価は梱包材価格をプラスしています。



飲食店様向けページ


飲食店様向け特撰酒販売

飲食店様向けワイン販売

飲食店様向けページの
パスワードについて

上の「お問い合わせ」より
店名、住所を送信してください。
折り返しパスコードをお知らせ
いたします。



醸し人九平次

而今

鍋島

小布施ワイナリー

獺祭
【最新】蔵訪問記 2015.5

カレンダー
  • 今日
  • 店舗休業日
  • 発送業務休

ページトップへ