1年半後の味わいには驚きました!
これは飲むべき、ピーチやアップルやオレンジピールなどの果実感がします
「Yellow Magic Winery HipHop DeLa 2019 寝かし」
一昨年の12月に自社醸造の第一弾として発売された・・イエローマジックワイナリーのヒップ・ホップ・デラ2019に再び出会えるとは思ってもいませんでした。
自社畑産・無農薬デラウェア100%、最初の発売時は、さっぱりした果実味が素晴らしく、寝かせれば素晴らしい成長をする泡ワインだと想像もありました。。
しかし1年半後の味わいには驚きました!!これは飲むべき、ピーチやアップルやオレンジピールなどの果実感がします。
そしてこのワイナリーのある土壌の味わいもしっかり顔を覗かせます。盆地の山沿いですが、海の堆積物と石灰岩と粘土があるのがハッキリ解りました。
最終的にはロワール・トゥーレーヌ地区のソーヴィニョン・ブランのような味わいに思えました。多分ブラインドで試飲したこのワインはそう言ってしまいそうですl
ワイナリーからの説明
南陽市にある3つの圃場(金山・松沢・大沢山)で僕らが農薬無散布(ボルドー、硫黄合剤も無散布)で栽培したデラウエア100%で作りました。春にビニール被覆し南陽市の風を充分に通らせ育てたデラウエアです。除梗破砕しその後オリ引きせずそのまま自然発酵させ発酵終了後 瓶内二次発酵させました。そして瓶熟させ旨みを引き出しました。このワインは2019年の冬に出来立てを販売しましたが、一部を残して瓶熟の美味しさを楽しんで貰えたらと思っていました。アルコール12%という飲み応えが蜜のように、そしてハジける泡感によりしっかりとした「微発泡ワイン」が楽しめるでしょう。もちろん泡感が少なくなってもスティルワインとしても楽しめます。音楽の「HipHop」のように自然に「お尻浮き」が感じられるのが「HipHop」シリーズです。ぼくが長年作り続けてきた「デラウエア微発泡辛口ワイン」は ここ「Yellow Magic Winery」にて更に進化させていきたいと思っていますので 宜しくお願いします。
日本ワイン 原材料名:ぶどう(自家農園 農薬無散布デラウエア)山形県産
アルコール分:12% 酸化防止剤:未使用 瓶内二次発酵 製造本数:660本
昨年は収穫のお手伝いをいたしました。
商品説明
1年半後の味わいには驚きました!これは飲むべき、ピーチやアップルやオレンジピールなどの果実感がします「Yellow Magic Winery HipHop DeLa 2019 寝かし」
商品仕様
製品名: | YellowMagicWineryイエロー・マジック・ワイナリー HipHop DeLa nekashi 2019 750ml |
---|---|
メーカー: | イエロー・マジック・ワイナリー |