 |
|
|

こちらからご連絡下さい。折り返しパスコードをお知らせいたします。 |
◇ ナチュラルワイン ◇
|
3,200円(税込 3,456円)
酸化防止剤ゼロ、カベルネで造るスパークリング「カーブドッチ 動物シリーズむささび 」前菜に合わせるというよりもメインデッシュに合わせる
|
|
5,569円(税込 6,015円)
TAKIZAWA WINERY ピノ・ノワール プライベートリザーブ2017
|
|
2,969円(税込 3,207円)
このワインを飲んだらナチュラルワインを好きになるきっかけになると思う。「ナナ・ヴァン・エ・カンパニー」 軽ろやかで薄めだけどニュアンスたっぷりで旨い!日本のダシのよう
|
|
4,050円(税込 4,374円)
極少量入荷。驚きました!!20代のフランスのスーパー造り手「ヤン・ベルトラン」 ナチュラルで凄い果実味とそれをグッと抑えるようなこれも素晴らしい樽が効いて
|
|
2,800円(税込 3,024円)
優しく体に染み入るようなワインを目指して造った微発泡ワイン「カーブドッチ やまどり鳴く(ラブルスカ) 白」
|
|
4,669円(税込 5,043円)
イチゴやカシス、スミレなどの香りがあり、落ち着きのある果実味とバランスのとれた酸味が特徴「ピノ・ノワール 2017 赤」
|
|
4,115円(税込 4,445円)
TAKIZAWA WINERY シャルドネ 2017 白
|
|
2,222円(税込 2,400円)
山形、山梨で収穫された滑らかな酸味や渋みがバランス良く、余韻が心地よい軽やかな赤ワイン
|
|
2,222円(税込 2,400円)
新潟県見附市上北谷地区産のキャンベル100%で仕込みました。
|
|
2,778円(税込 3,001円)
ハイトゥー コースリー ロゼ 2018
|
|
2,430円(税込 2,625円)
この時期でもさっぱり飲めるSO2無添加・赤、ル・レザン・エ・ランジュ濃さを抑えるために白ブドウ入れて、ガス感も残す
|
|
1,865円(税込 2,015円)
島之内フジマル醸造所 Maenomeri na DaLa 2017
|
|
2,070円(税込 2,236円)
これからの季節にはモンド・マリーがお勧め!
|
|
2,520円(税込 2,722円)
これからの季節にはモンド・マリーがお勧め!
|
|
1,926円(税込 2,081円)
福山ワイン工房 Peu a peu(プー アー プー)
|
|
5,980円(税込 6,459円)
素晴らしいマリアージュを体験できる、ドザージュ多めでナチュラルクラシック・スタイル シャンパーニュ 「リシャール・シュルラン ヴィンテージ2009」
|
|
1,629円(税込 1,760円)
何故か解らないけど5日くらいでさらに開く赤ワインがある、飲食店さんとかでは最高じゃないですか?ヴィンテージは2010!ということでワイナリーでしっかり時を刻んで飲み頃
|
|
1,608円(税込 1,737円)
この値段で凄いね〜後半が素晴らしい 余韻の綺麗な葡萄の香り、凄い綺麗な酸がビビッと来て ウワ〜素晴らしいナチュラルワイン!!
|
|
3,236円(税込 3,495円)
和食店で海鮮とか天ぷらで!葡萄の素材感がしっかり出てるブルゴーニュの自然派泡。輸入元ヴァンクールの原田さんが熱く押す!
|
|
2,529円(税込 2,732円)
日本の葡萄畑の現状をこの一瓶に「フジマル・オプナー ニッポン ノ ハタケ」封を開けたところで飛び出てくる自然の葡萄の味わいが素晴らしい&ミディアムの中でいろいろ補完しあう
|
|
2,300円(税込 2,484円)
ボルドー液も使用しない全くの自然農法「酒井ワイナリー・デラウェア」山形・南陽市鳥上坂にナチュラルワイン有り! 酒井ワイナリー デラウェア
|
|
2,650円(税込 2,862円)
1929年から一回も化学薬品を使わない「イタリアのスパークリングワイン・プロセッコ」全て手作業、酵母も天然 旨いな〜 優しいな 気取らず飲める感じだけど本当美味しい!!
|
|
1,629円(税込 1,760円)
定番の白!無理のないナチュラルさ。お花や白桃のよう、無濾過で瑞々しさ・程良いSO2でキュッと飲み飽きない「ローヌ・エステザルグ共同組合」輸入元「ラシーヌ」の眼力!
|
|
1,715円(税込 1,853円)
ワインはラベルじゃないね〜。本当びっくりの旨いナチュラルワイン「ギリシャワイン Sclavus Blauc 」りんご、桃 そんな果実香で綺麗な味わい。スイスイ飲める感じもある!!
|
|
5,600円(税込 6,048円)
日本でも こんなバランスの良いピノノワール造れるんだな〜「カーブドッチbijou ピノノワール」煌きのある紅色の軽やかなボディの中に 驚くほど濃密な旨味
|
|
1,980円(税込 2,139円)
コニャク産のデイリーな食中ナチュラルワイン1L&ジュ・ド・レザン=ワインを造る用の葡萄ジュース 有機・無農薬栽培でナチュラル 果汁そのまま飲むって何と贅沢!
|
|
2,250円(税込 2,430円)
島の内フジマル醸造所・新酒「OSAKA DELAWARE」 は綺麗な香りとフレッシュ感を引き出すことに集中 「MC Dela」はデラの皮から何から全てを詰め込んだオレンジワイン
|
|
2,339円(税込 2,527円)
お肉に合わせるフルボディの赤ワイン 「Nero d’Avola Nous」そんなご用命に是非オススメしたい 非常に綺麗なナチュラルな果実、綺麗な酸
|
|
3,150円(税込 3,402円)
ブラインドで高級ブルゴーニュと言ってしまいそう!「ドメーヌ・ゴビー 」まずナチュラル!膨らんで消える・食に合わせやすい素晴らしい醸造酒のリズム
|
|
5,220円(税込 5,638円)
試飲会で選んできたシャンパーニュ!ナチュラルな香りがいい!この価格帯でベストバイ「ラエルト・フレール 」柔らかさと果実感、 そして心地よい酸がたっぷり
|
|
百春 IWCシルバーメダル ♯21特別純米 雄山錦直汲み 無ろ過生 1800ml

百春は香り・甘味・ガス感 グッとくる飲み頃の直汲み生で勝負! POPな日本酒と呼ぼうよ〜「百春 直汲み」。 楽しいな〜日本酒呑もうぜ!
秋の酒の入荷も近づいていますが、百春は直汲みの飲み頃生で勝負!
ガス感をたっぷりの直汲み生は、まだまだフレッシュかつ旨味のった最高潮の状態!!
岐阜県美濃市にある「百春(ひゃくしゅん)」。「うだつ」も上がる町「美濃」 重要伝統的建造物群保存地区に指定され、その中で製造元「小坂酒造場」はその代表的建築物となっています。
そんな歴史のある小さな蔵が、その持つポテンシャルを全て注ぎ込む「直汲み」!
ブラインドの会で優秀な成績を上げている。秘密兵器。
こういうのは「POPな日本酒」って呼びたいな〜。
香り・甘味・旨味・酸味・ガス感どれもグッとくる!
日本酒は難しくないよ〜。とにかく楽しもうぜ〜!!
原料米 麹米 富山県産雄山錦 掛米 岐阜県産米 精米歩合 60% 日本酒度+1.0 酸度 1.6 アルコール16.4度
岐阜県美濃市 小坂酒造場
「ShusendoMini 伏見地下街店」
〒460-0003
名古屋市中区錦二丁目13-24 伏見地下街
地図はクリック ↑ ↑
TEL&FAX:052-212-8150
営業時間/月曜〜金曜12:00〜21:00 /土曜 11:00〜20:00 定休日/日曜・祝日
名古屋市西区「酒泉洞堀一」の新店です。地下鉄伏見駅東改札口から200m
伏見地下街B出入り口とC出入り口の間にあります。
日本酒と自然派ワイン・国産ワインにこだわったショップです。
※8坪のミニ店舗ですのでこのブログに紹介の季節限定酒中心に絞ったラインナップです。
定番日本酒は一部、焼酎、リキュールは少量在庫となり弊社ホームページ掲載の全商品は在庫しておりません。
http://shusendomini.net/
facebook https://www.facebook.com/shusendomini/


———————————————————
「酒泉洞堀一」 名古屋市西区枇杷島3-19-22
※こちらは本格焼酎・和リキュールも含め全商品の在庫がございます。
飲食店様のご相談窓口もこちらとなります。
地図はこちら TEL052-531-0290 FAX052-532-7890
メール
info@syusendo-horiichi.co.jp Facebook 酒泉洞堀一
■ 商品説明蔵元から販売を任せていただいている。蔵直・正規取扱店。百春は香り・甘味・ガス感 グッとくる飲み頃の直汲み生で勝負! POPな日本酒と呼ぼうよ〜「百春 直汲み」。 楽しいな〜日本酒呑もうぜ!
■ 商品仕様
製品名 | 百春 IWCシルバーメダル ♯21特別純米 雄山錦直汲み 無ろ過生 1800ml |
メーカー | 小坂酒造場 |
【当店からのお願い】
※日本酒1800mlを1本のみ発送の場合は梱包箱代170円(税抜)ご負担お願いします。(買い物カゴには計算されません。)
※着日指定は注文日より10日以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
|
|