2000年、「ベアード ブライアン」と「ベアードさゆり」の夫婦チームによって静岡県沼津市に誕生したミニブルワリー。
「無濾過で瓶の中で二次発酵が行われる素晴らしい自然発酵のビール」それがベアードビールのスタイル。
ベアードさんはアメリカのミニブルワリーに影響を受け、日本に無いこのスタイルのビールを作りたいと一念発起。アメリカにあるビール製造の専門学校でビール造りをイチから学び、日本の中心「沼津」の地にて レストラン併設のミニ醸造所を開設した。
原料の麦はアメリカ、イギリスなど世界中から最良のものを使い。それぞれのスタイルい併せブレンドして使用。風味付けのホップは「生」のまま
仕込みは最小のタンクでの手造り醸造。
ベルギービールのように無濾過で瓶内で酵母が生きており、瓶内熟成するビール.。一般的な地ビールのように賞味期限が無、く若いうちはフレッシュなフレバーを熟成すれば落ち着いた風味、それぞれの表情が楽しめます。
風味がペールエールより強く よりベアード ビールのスタイルが堪能出来る。
エール酵母使用(上面発酵ビール)のビール。(日本の大手ビールはラガー酵母 下面発酵ビール) 8~10度の少し高い温度帯が美味しい。
ペールエールより焙煎(麦を蒸す)を強くしたものがアンバーエール。ペールエールより色が濃い。
風味がペールエールより強く よりベアード ビールのスタイルが堪能出来る。
蔵からの説明
「ラガーのような低い温度で発酵されたオリジナルのアンバーエール。「スティーム」というビアスタイルに影響を受け造られた。ラガーのキリッとした爽快感もある、同時にエールの弾けるようなフルーティさも持ち合わせている。すがすがしい柑橘系やパイン材のようなポップの個性が、最初から最後まで心地よく感じられる。」
※業務利用の樽詰め 15L 20Lもございます。(アサヒ・サントリー・サッポロ用サーバーに接続可能 詳しくはお問合せください。
酒泉洞堀一https://www.syusendo-horiichi.co.jp/
名古屋市西区枇杷島3-19-22 地図はこちら
TEL052-531-0290 FAX052-532-7890
メール:info@syusendo-horiichi.co.jp
Facebook: 酒泉洞堀一
ブログ: 酒泉洞堀一 ~酒と人を結ぶブログ~
【当店からのお願い】
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。
※配送のご注文はその度ごとの決済及び発送とさせていただきます。追加注文は承りかねますのでご了承ください。