-
好評に付き再入荷、開けた瞬間ガス感!非常にモダンな生モト 「にいだしぜんしゅ 生もと しぼり生」 それに自然米の米味、ビューティフルさも素敵
-
本格ナチュール!ラベルから騙されないで「東京ワイナリー デラウェア・スキンコンタクト」無濾過でうす濁り ガス感あって 果物のコクのある野性味な味わい+自然な酸
-
想いが伝わってくる射美 「吟撰 生酒」「NorthGifu 28BY無濾過生」 今年はこの2種類でスタートです!!
-
日出彦杜氏1本1本手書きボトル「澤屋まつもと 雄町×山田錦 生酒」 アッサンブラージュ的良さ~柔らかな甘味の中枢から旨味が溢れてくる
-
新酒生は特にオリーブオイルやレモンに合う!「富久長 海風土 」sea food 。この酒ほどイタリアンの連想が出てくるものは過去しらない。
-
シングルモルト!?芋焼酎が樽の影響を受けてウイスキーのように変身! 「天使の誘惑 樽貯蔵40度 」芋焼酎のようなウイスキーのような? 和酒のような洋酒のような?
-
センセーション!!原料米グレードアップ 酒質もバーションアップ「笑四季センセーション」初槽は特別おりがらみ仕様
-
25年以上有機栽培 10年前の葡萄を数年ブレンド「パスカル・マゼ」小さなシャンパーニュ・メゾンならではのこだわり ものの見事に熟れて深みのある味わい 複雑で余韻も長く
-
12月分入荷! 45年ぶりの越乃寒梅・新商品、灑(さい)。日本人で良かった~クラシック・ライト 日本の保存食と合わせてお楽しみください。
-
夢山水十割 奥が同じ製法で「夢吟香十割」 熟れることによって 綺麗な甘味が包みこんでくる そんな特徴がハッキリ出た!